おはようございます。
富士山を御神体とする全国1300余の
浅間神社の総本宮 駿河国一之宮
⛩富士山本宮浅間大社
(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
大同元年(806年)坂上田村麻呂により
富士宮に創建
御祭神
・木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)別名:浅間大神(あさまのおおかみ)
相殿神
・瓊々杵尊(ににぎのみこと)
・大山祇神(おおやまづみのかみ)
御祭神の木花という御神名から桜の木が御神木とされ、境内には500本もの桜樹が奉納されており春には桜の名所として賑わいます🌸
今日のポイント
⭐️「日本の良さを知る」🌈
ご覧いただきありがとうございました。
素晴らしく✨有難い🌈
愛と感謝を込めて😊✨
0コメント